シナリオコンクール対策の創作交流サークル「サロン」

シナリオコンクール対策の創作交流サークル「サロン」は、シナリオ公募コンクール受賞のためのノウハウを徹底的に追求していく唯一無二のサークルです。

創作に対する心がけ

サロン4月ゼミナールの日程について

こんばんは。サロンの吉野です。 創作交流サークルサロンは、東京都からの4月12日までの外出自粛要請を受けまして、第1週のゼミナールを休講にいたします。 ゼミを休講にするのは、非常に悔しいです。 しかし、今は新型コロナウイルス流行の終息に向けて、…

新型コロナ感染防止のための自粛のあり方 創作に関する勉強は、不要不急なことなのか?

こんにちは。サロンの吉野です。 昨日、小池百合子東京都知事の会見があり、このまま何も対策を講じないと、東京を中心とした首都圏は、いわゆる感染爆発、『ロックダウン』という状況に陥り、最悪な場合、『東京封鎖』をしなければならないとおっしゃってい…

新型コロナウィルス感染予防のため、一時的にゼミナールを休講いたします

こんにちは。サロンの吉野です。 新型コロナウィルスの猛威が中々収まらずにいます。 創作交流サークルサロンは、政府及び専門家会議の対策基本方針に則り、3月18日までゼミナールを休講とすることにしました。 私個人としては、大規模な集会でもなく、少数…

エンターテイメントは自分以外の他者を楽しませるためにあるもの

こんにちは。サロンの吉野です。 昨日はゼミがありました。フジテレビヤングシナリオ大賞の締め切りが来月末にあることを受けて、ゼミでは、会員の方々各人その対策用の100文字ストーリー、あらすじ、本文の発表が主流になりました。 昨日のゼミの中で、若干…

コンクールで運不運を語れるのは、真に実力のある人のみ

こんにちは。サロンの吉野です。 公募コンクールの勝敗を決定させる要素として、運不運というものが絡んでくるのは間違いありません。 ただ、コンクールの正体とはどういうものなのか?という基本的な知識を持っていたり、コンクールを取るためには、何が必…

とにかく書いて発表(応募)しなければ何も始まらない

こんにちは。サロンの吉野です。 昨日は、今年最後のゼミがありました。 出席された方々は、来年早々の漫画原作公募にターゲットを絞られている方や、初めて小説にチャレンジされる方など、テレビドラマ、映画のシナリオ以外の分野へ視野を広げている方が多…

何がきっかけで物語を描きたいと思ったのかという、物書き(作家 )としての原点に立ち戻る

こんにちは。サロンの吉野です。 昨日はゼミがありました。シナリオ、小説などの物語を長く書いていると、何故自分が物語を書こうしたのかという、そもそものきっかけを忘れてしまう人がいます。 それは長くやっている人だけとは限りません。 初心者と呼べる…

感覚派も理論派も【基礎】が解っているからコンクールが取れる

今晩は。サロンの吉野です。 昨日はゼミがありました。私はシナリオコンクールを初め、公募コンクールを受賞していただく方法、ノウハウをお伝えしていますが、こうした仕事に長く携わっていますと、「コンクールを取れる人」と「取れない人」の差がはっきり…

【公募コンクール受賞のための超基礎集中講座】開講のご案内

今晩は。サロンの吉野です。創作交流サークルサロンでは、2020年に何がなんでも公募コンクールを受賞したい!と思われている方々を対象に、受賞方法、秘訣のエッセンスを濃縮した『公募コンクール受賞のための超基礎集中講座』を開講します。文字を介するあ…

コンクールは出さなければ何も始まらない

こんばんは。サロンの吉野です。 昨日はゼミがありました。 テレ朝のコンクール締め切りまで、あと3週間になりましたが、ネタはあっても、その処理に苦労して書きあぐねている方が少なからずいらっしゃいます。コンクールは書いて出さなければ何も始まりませ…

シナリオコンクールを受賞する人、しない人2

こんにちは。サロンの吉野です。 このブログをお読みいただいている方は、少なくともシナリオコンクールに興味がある、さらに申し上げますと、シナリオコンクールで賞を取りたい!と考えている人が圧倒的に多いのではないかと思います。 今回の記事タイトル…

続・シナリオスクール、学校の選び方

こんにちは。サロンの吉野です。 シナリオを勉強したいが、どこのスクールや学校に行けば良いのか?と悩む人は、とても多いのではないかと思います。 先日の記事にしましたタイトル『シナリオスクール、学校の選び方』では、それぞれの方の目的に合わせたカ…

「創作意欲3年寿命説」は本当なのか?

こんにちは。サロンの吉野です。 シナリオを書き始めて20年強、シナリオを教える立場になって13年が経ちました。 その間、私はシナリオを含めた創作(物語を創ること、関わること……)から離れたことは一度もありませんでした。 こんな私の言葉は、長年に渡る創…

おもてなしの気持ちが無いコンクール作品は落選するのが当然

こんにちは。サロンの吉野です。 コンクールに何度も応募しているが、中々思うような結果が得られない……と思っている人は多いのではないでしょうか。 敗因として、アイデア不足だったり、テーマが解りづらかったりなどがありますが、そもそもシナリオを書く…

創作は楽しいことから苦しいものに変わり、やがて無くてはならないものになる

こんにちは。サロンの吉野です。 お盆休み真っ最中です。 そんな中、わざわざこのようなシナリオのブログをお読みになる方は希少だと思います。 ただ、お休みにも関わらず、このブログへ訪問してくださる方へ、何かお返しをしなければならないと思いがありま…

シナリオライターになる方法

今晩は。サロンの吉野です。 今回は「シナリオライターになる方法」というタイトルでお話していきたいと思います。 以前に申し上げましたように、創作交流サークルサロンでは、文字を介する創作全般に渡って、質の高い議論の場を設け、シナリオライター(脚本…

短編小説公募について考える 副主人公だった人間が「主人公に化ける」連作ものの強み

今晩は。サロンの吉野です。 創作交流サークルサロンは、シナリオコンクールだけではなく、小説、漫画原作、戯曲、ラジオドラマなど、文字創作全般に渡って、会員の皆さんのご要望にお応えできる集団でありたいと思っています。 実際、昨年から今年にかけて…

続けることと辞めることの大きな違い

こんにちは。サロンの吉野です。 シナリオコンクールなどでも、応募される方々は、少しでも良い結果を求めて努力していきます。 しかし、残念ながら才能があって、尚且つ努力していても結果が全く出ない……という時期があります。 そんな時期に、「やっぱり才…

シナリオの勉強無くしてコンクールは取れない

こんにちは。サロンの吉野です。 サロンで勉強されている方たちにはよくお話していることです。 当たり前ですが、良いシナリオを書くためには、適切なシナリオの勉強をしなければなりません。 そして、どういう勉強、努力をしなければならないのかを解ってい…

シナリオライターという職業を目指さずに、シナリオコンクール受賞を目指していくことの意味

こんにちは。サロンの吉野です。 昨日はゼミがありました。 早速、お題が出ましたテレ朝コンクールに向けての発表をされた方がいらっしゃり、非常に頼もしい思いがありました。 今回は、コンクールにも関係する現在のテレビドラマ事情及び、それに関わるシナ…

プロット募集や企画募集に過度な期待を寄せないようにする

こんにちは。サロンの吉野です。 本日はゼミがありますので、短めの記事にさせていただきます。 プロのシナリオライターになりたいと思っている方は、コンクール応募の他に、出来る限りチャンスを広げようと考え、様々なところからのプロット募集や企画募集…

シナリオコンクール受賞のために必要なこと  それは「根拠の無い自信」を持つこと

こんにちは。サロンの吉野です。 前回はシナリオコンクールを受賞する人しない人の差を、継続することの大切さなど、精神面でのことでお話してきましたが、今回も技術的なこととは違う、心がけのようなことをお話していきたいと思います。 何かを達成するた…

シナリオコンクールを受賞する人 しない人

こんにちは。サロンの吉野です。 明日はゼミがありますので、今回は短めの記事にします。 よくコンクールを受賞する人は、どういう人なのか?というご質問をいただきます。 反対に、「どうして私は受賞することができないんだろう……」という嘆き節を聞かされ…

出し終えたコンクールのことは忘れてしまう

こんにちは。サロンの吉野です。 本日は創作テレビドラマ大賞の締め切り日です。 応募する予定で、既に応募原稿を投函された方、ぎりぎりまで推敲に励んでいて、まだ投函されていない方、いずれにしても大変お疲れ様でした。 応募された皆さんが、良い結果を…

コンクールの審査員は親切な人ばかりとは限らない

こんにちは。サロンの吉野です。 6月は創作テレビドラマ大賞、伊参スタジオ映画祭などの締め切りがあるコンクール月でもあります。 サロンの会員の方々は、それぞれの目標に向かって、早いスタートを切られているのですが、一人でコンクールに立ち向かってい…

"オモシロセンサー"を維持し続ける

こんにちは。サロンの吉野です。 先日に記事にしました『白い巨塔』が、昨晩から五夜連続で放送され始めました。 第1話を観まして、記事でもご紹介したように、普遍性のある人間ドラマは健在であると感じました。 その一方で、何度も何度も同じ展開のストー…

エンターテイメントの本質

こんにちは。サロン吉野です。 昨日はゼミがありました。 6名の皆さんの発表があり、いつものことですが、どれも粒ぞろいで、非常に可能性のある内容ばかりでした。 ただ、発表された皆さんに共通していることで、若干気になった部分がありましたので、この…

シナリオコンクールで同じ人が何度も受賞してしまう謎

こんにちは。サロンの吉野です。 新時代初めての記事になります。令和の時代も宜しくお願い申し上げます。 創作交流サークル サロンの主目的であるコンクールの話題から、早速入らせていただきます。 皆さんは、どうして同じ人が何度も何回も、コンクールを…

平成の時代をシナリオと共に生きる

こんにちは。サロンの吉野です。 今日で平成という時代が終わってしまうんですね。 今回の記事、ものすごくカッコをつけたタイトルにしてしまいましたが、実際のところ私は、平成という時代をシナリオと共に生きてきたという訳ではありませんでした。 もしも…

マック赤坂初当選に見る"継続は力なり"の真実

こんにちは。サロンの吉野です。 前回の記事で、創作は自分自身が納得するまで続けるべきだと述べました。 シナリオなどの創作活動とは、全く分野は違いますが、"継続は力なり"という意味で、一週間ほど前に、港区議選で当選を果たしたマック赤坂さんのこと…