シナリオコンクール対策の創作交流サークル「サロン」

シナリオコンクール対策の創作交流サークル「サロン」は、シナリオ公募コンクール受賞のためのノウハウを徹底的に追求していく唯一無二のサークルです。

創作交流サークル サロンが存在する意味

こんにちは。サロンの吉野です。

ブログを初めましてから、3週間が経ちました。

この間、私が以前から持っていたストーリーやドラマに関する考え方を、皆さんにご紹介してきました。

もちろん、これらは私独自の考え方ですので、当然、反論のあるかも多いかと思います。

ただ、私が今回のブログ運営で、皆さんに一番お伝えしたかったことは、シナリオ論やドラマ論などではなく、創作することの意味や、その創作が自分以外の人に評価されることの嬉しさ、楽しさを、一人でも多く知ってもらいたいということなのです。

それが『創作交流サークル サロン』の存在意義だと思っているからです。

 

今回のホームページ、ブログを開設しようと思ったときに、「どうしたら多くの人に、その存在を知ってもらうことができるのか?」で、一番頭を悩ませました。

最初に申した通り、創作をして、その価値を自分以外の人に評価されることが、サロン本来の目的であることは間違いないのですが、具体的に他人の評価を得られる方法は様々です。

例えば、漫画家志望の方なら、自分の作品を編集者に持ち込んで評価されたり、劇団を主宰されている方なら、その舞台が著名な評論家やプロデューサーに認められるなど、色々な方法が考えられます。

ただ、これらの方法全てを、会員の方々に習得してもらうのは、さすがに無理なことです。

そこで、より多くの方々にチャンスが与えられて、コネクションなどが必要のない方法。

それが「コンクール受賞」なのです。

シナリオコンクールと、範囲を狭めてお知らせしていますが、サロン会員の方の中には、小説家志望の方もいらっしゃいますし、戯曲のコンクールで賞を取られた方もいらっしゃいます。

ですので、小説の公募新人賞や舞台台本のコンクールなども、サロン会員さんの目標としては、その範囲に入ってきます。

 

それでは、プロのシナリオライターや小説家になる夢の追求をどうするのか?と、ご指摘を受けるかもしれません。

もちろん、公募新人賞やシナリオコンクールを受賞すれば、プロへの道は、全く何もしなかった人に比べれば、格段にチャンスは広がります。

しかし、シナリオライターにしても、小説家にしても、プロになるということは、実力があるのは大前提として、それ以上の運や縁が必要になってくる、非常に厳しい世界でもあるのです。

これから目指される方は、これだけは押さえておいていただきたいと思います。

 

しかし、創作で評価されることは、運や縁は関係ありません。

もちろん選考過程で、多少の運不運はありますが、実力を磨いて、それなりの応募本数をこなしていけば、必ず目的は達成されます。

それは、実力も何のコネがなかった私が、数年間の努力で、達成できたからです。

要はやる気の問題です。

 

むろん、サロンの中から、著名な作家、ライターを輩出していく夢は追い続けていきます。

しかし、それ以上に創作することの素晴らしさ、楽しさ。そして、その作品が他人から評価されることの充実感。

これらを満たしていくことが、『創作交流サークル サロン』の真の存在意義だと、私は思っています。